イベント・セミナー

このイベントは終了いたしました。アーカイブ動画は弊社のYoutubeチャンネルからご視聴いただけます。

https://youtu.be/qkz73uFRcb8

教師のための NotebookLM 徹底活用術 〜 AIとの協働で実現する効率化と個に合わせた授業づくり 〜

開催日 2025.01.11

皆さんは Google NotebookLM をご存知ですか?これは2024年6月に日本語での提供が始まった、生成AIを活用してリサーチや研究をアシストするツールです。一見してみると高度でとっつきにくい印象があるかもしれませんが、実はいろんな教育現場での活用方法があるんです!
2025年一発目の活用セミナーは、兵庫県立氷上特別支援学校の黒田一之先生をお招きし、そんな Google NotebookLM の機能・特徴の紹介から、教育現場での活用事例やアイデア、ハンズオンで実際に触ってみるところまでオールインワンで取り上げていきます!新しい一年に、新しいツールを活用してみませんか!?

イベント詳細

■イベントタイトル: 教師のための NotebookLM 徹底活用術 〜 AIとの協働で実現する効率化と個に合わせた授業づくり 〜
■開催日時: 2025年 1月 11日(土) 20:00〜21:30
■形式: Google Meet 開催 ​​お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。
■参加費用: 無料
■講師:
黒田 一之(くろだ かずゆき)先生
兵庫教育大学大学院(内地留学)
兵庫県立氷上(ひかみ)特別支援学校 教諭
Microsoft 認定イノベーター
IKIGAI Lab.メンバー
GEG Tamba メンバー

プログラム

▽20:00~
・本イベント開催に関して
・講師紹介

▽20:05~
・NotebookLM の基本機能について
◎NotebookLM の特徴について
◎NotebookLM の使い方

▽20:25~
・NotebookLM 教育現場での活用アイデア
◎教員の個別最適な研修に使える NotebookLM 活用法
◎特別支援教育での児童・生徒に合わせた授業づくりへの活用方法
◎Youtube™︎ 動画を一瞬で要約 対話的に学ぼう
◎議事録作成を一瞬で
◎アンケート分析等

▽20:55~
・NotebookLM を使ってみよう
◎学習指導要領解説 NotebookLM を作って対話的に学ぼう
◎NotebookLM 活用のアイデア・感想を交流しよう

▽21:20~
・次回講座案内等
※タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。