Chromebook対応プログラミング教材
初めてのプログラミング学習に最適です!
Makeblock は、STEAM教育を総合的に扱い、グローバルで活動しているメーカーです。
mTiny (エムタイニー)で先生も生徒もプログラミング学習を簡単にスタートできます。
本体はタッチリモコンで操作ができます。PCやタブレットを使いません。通信回線も不要です。目にも優しく導入コストも抑えられます。
指令カードをタッチペンで読み取るだけでプログラミングができます。先生はプログラミングの知識がなくても教えることができます。生徒は、遊びながら直感的にプログラミング的思考を養えます。
キットには、本体とタッチペンの他に指令カードやmTinyを探索させるためのマップ、ストーリーを考えながら操作するためのストーリーブックなど必要なものが全て揃っています。
学習する方のスキルに合わせてステップアップ!更に高度なプログラミング教材もご用意できます。
組み立てが不要なロボット教材です。LED画面の表現で楽しくプログラミングができます。光センサーや赤外線センサー、 6軸のジャイロなど10種類以上の電子モジュールを備えています。インターネットに接続することで、顔認識や天気予報データ取得など、AIやIoTの体験もできます。
はんだ付けが不要でドライバー1本で組み立てができます。電子モジュールのコネクタは、種類ごとに色分けされており、接続もわかりやすくなっています。拡張のパーツが多彩なため、様々な発想を形にすることができます。
Wi-Fi を内蔵した小型のシングルボードコンピュータです。LEDライトの他、マイクやモーションセンサー、タッチセンサーを内蔵しています。AI音声認識や IoTアプリへの対応など、先端技術を簡単に学ぶことができます。高速動作するため、複数のプログラムを同時実行することができます。
Makeblock 社が無償提供しているプログラミングツールです。Scratch 3.0 互換のツールで、命令ブロックを積み上げることで視覚的なプログラミングができます。Codey Rockey 、mBot 、Halocode をプログラミングしたり、ソフトだけでも使用できます。学習の次の段階として、ブロックで作成したプログラムを「 Python 」に変換することができます。これによって、高度なプログラム言語でのプログラムへ進むことができます。
mBlock 5は、Scratch 3.0に基づいて作られたSTEAM教育用のビジュアルプログラミングソフトウェアです(日本語を含む多言語に対応)。ブロックプログラミングだけでなく、ワンクリックでArduinoやPythonなどのテキストプログラミングに変換することもできるため、初心者から上級者までプログラミングを学ぶことができます。MakeBlock製品と接速すると、ロボットを制御して簡単にゲームやアニメーションと同時にAIやIoTなどの先端技術に関する知識を学ぶことも可能です。
mBlock ダウンロード