このイベントは終了いたしました。アーカイブ動画は弊社のYoutubeチャンネルからご視聴いただけます。
Google フォームとともに学ぶ 〜 教育関係者のための Google フォーム活用術 〜
開催日 2024.06.22

数多くの種類がある Google アプリの中でも、割と取り組みやすく、使ったことがある方も多いだろうと思われるツールが Google フォーム。しかし、アンケートを取って、数をかぞえておしまい、という方も結構いらっしゃるのでは?今回の講座では、実はいろんな場面で様々な活用方法のある Google フォームを深掘り!船橋市立海神中学校の濱先生をお招きし、奥深い Google フォームの機能紹介や実践事例共有をしていただきます!皆様の仕事が、明日からさらに効率化すること請け合いです!!
イベント詳細
■イベントタイトル: Google サイトで彩る学校生活 〜 教育関係者のための Google サイト活用法 〜
■開催日時: 2024年 6月 22日(土) 20:00〜21:30
■形式: Google Meet 開催 お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。
■参加費用: 無料
■講師:
濱 優貴(はま ゆうき)先生
船橋市立海神中学校教諭
東京音楽大学卒業後、船橋市立法田中学校、御滝中学校、海神中学校で計14年間音楽教師として勤務。
法田中学校で5年間、ICT教育研究校の情報主任としてiPadとGarageBandを用いた授業を展開。
御滝中学校で3年間、ICTATや進路主任としてロイロノートを活用した授業を実施。2017年ICT夢コンテストにて優良賞を受賞。
海神中学校で4年間教務主任として勤務し、Google for Education 認定トレーナーとしてGIGAスクール構想本格実施への助言等を教育委員会に行う。
AIを利用した音楽授業で月間教育音楽誌「教育音楽」(音楽之友社)にも掲載された実績がある。
プログラム
▽20:00~
・本イベント開催に関して
・講師紹介
▽20:05~
・Google サイトの基本的な使い方
◎なぜ Google サイトを使うのか
◎テンプレートだけじゃない、テーマ設定でオリジナリティを出す
▽20:25~
・Google フォームを活用したテストの実施
◎出題形式の種類
◎採点方法と自動採点機能
◎テスト結果の分析とフィードバック
▽20:50~
・結果の分析、作成時のデザインについて
◎回答数の確認と分析
◎個々の回答内容の確認
◎統計情報の作成とグラフ表示
◎フォーム全体のデザイン設定
◎ロゴや画像の挿入
◎テーマカラーの変更
◎フォント設定
▽21:20~
・次回講座案内等
※タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。