イベント・セミナー

このイベントは終了いたしました。アーカイブ動画は弊社のYoutubeチャンネルからご視聴いただけます。

https://youtu.be/fif_mrbN0fU

授業の未来をデザインする  Google Jamboard × 生成AIでCo-creation講座!

開催日 2023.09.02

Google Jamboard というツール、一度は使ったことがあると思います。過去にこの Google for Education 活用セミナーでも何度か扱ったことのあるツールですが、今回の講座ではこの Google Jamboard と生成AIを組み合わせ、新しい授業のデザインを提案する講座です!
生成AIもいくつか主要なものが出てきていますが、Google Bard を他の生成AIと比較し、どのような場面でどのように活用すると効果的か、そしてどのような授業活用のアイデアがあるかという注目のトピックにも触れて学びを深めていきます。
「未来の授業」の具体案を、みんなで考えてみませんか?

イベント詳細

■イベントタイトル: 授業の未来をデザインする Google Jamboard × 生成AIでCo-creation講座!
■開催日時: 2023年 9月 2日(土) 20:00〜21:30
■形式: Google Meet 開催 ​​お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。
■参加費用: 無料
■講師:
駒田 健志(こまだ たけし)先生
三重県津市立敬和小学校指導教諭
◆ICT ロイロ関係共著書  https://amzn.asia/d/3IKP83J
◆所属・運営している学会や教育者グループ(主なもの)
★GEG Tsu(Google 教育者グループ津支部)→https://tsu.geg.jp/
★LEG Mie(ロイロ教育者グループ三重県支部)→https://sites.google.com/view/legmie/
★三重県小学校国語教育
https://docs.google.com/document/d/1ffJRriB5qRNX8dv3bKEMciGdmzKmMrpNZZo4MDJEml8/edit?usp=sharing

プログラム

▽20:00~
・本イベント開催に関して
・講師紹介

▽20:10~
・Google Jamboard を活用したアイスブレイク提案
 ◎ワードリンクとしての活用
 ◎書写パズルとしての活用 等

▽20:30~
・AIツール徹底比較
 ◎Google Bard と Microsoft Bing 比較
 ◎Google Bard と CanvaAI 比較

▽21:00~
・授業でのAIツールの活用案
 ◎それぞれのAIツールの強みを活かした授業での活用
 ◎AIツールを活用する際の注意点

▽21:20~
・次回講座案内等
※タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。