イベント・セミナー

このイベントは終了いたしました。アーカイブ動画は弊社のYoutubeチャンネルからご視聴いただけます。

https://youtu.be/8j_Tk4lF7EA

それってホントに問題? ICT 活用ルールとデジタルシティズンシップ教育

開催日 2022.10.15

GIGAスクール構想が動き出して1年半。ICT端末活用が進むとともに、色々なトラブルも起きてくるため、「ルール作りをしないと!」とお考えの先生方も多いのではないでしょうか。そこでどうやってルールを作るか?と調べていくと、「デジタルシティズンシップ教育」という言葉をよく目にすると思います。
一体デジタルシティズンシップとは何なのか?どうやって身につけていけばいいのか?身につけるとどんないいことがあるのか?
一歩先んじてデジタルシティズンシップ教育に取り組んできた先駆者の先生をお招きし、基本的な考え方から導入・実践例まで幅広く解説いただきます!

イベント詳細

■イベントタイトル: それってホントに問題?ICT活用ルールとデジタルシティズンシップ教育
■開催日時: 2022年10月15日(土) 20:00〜21:30
■形式: Google Meet 開催 ​​お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。
■参加費用: 無料
■講師:
今田 英樹(いまだ ひでき)先生
広島女学院中学高等学校教務部ICT機器係 / Google for Education 認定トレーナー / GEG Hiroshima City リーダー
勤務校では、5年前より現職で校内へICT活用の輪が広がるよう尽力してきた。教員への働きかけから機器の選定・導入などその仕事は多岐にわたる。また、GEG Hiroshima Cityのリーダーとして地域でのICTの普及に努めている。

プログラム

▽20:00~
本イベント開催に関して
講師紹介

▽20:10~
デジタルシティズンシップ教育とは?
◎デジタルシティズンシップの基本的な考え方について説明します
◎参加者の皆様の疑問・質問にお答えします

▽20:50~
・学校内での導入と実践について
◎どのようにして学校全体で進めていったのかについて説明します
◎参加者の皆様の疑問・質問にお答えします

▽21:10~
ブレイクアウトセッション
◎参加者同士で各学校の活用事例などを共有します
◎参加者の皆様の疑問・質問にお答えします

▽21:20~
次回講座案内等

※タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。